宮崎市 田野町
「白麹 旭萬年(あさひまんねん)」
裏ラベルに蔵の姿勢が記してある
1.地採れの原料と水だけで仕込む
2.この地に生息する様々な微生物を醪に取り込む
3.この地の気候に逆らわず発酵を見守る
「仕次ぎ」している事
bottled(瓶詰め)日付だけでなく、distilled (蒸溜) の年月が記入してある事も珍しい
変わり者の蔵なのか?
変わった味かする焼酎なのか?
お試し下さい
お湯割りがオススメ
好評につき、「前割り焼酎瓶」を導入
これで前割りが切れないように準備できます
そして、「いも麹 芋」の前割りを用意しました
元祖いも麹の焼酎
パンチ力のある芋の風味が流石です
味の濃いカミナリ酒場の串焼きにピッタリ
お試し下さい
熊本、天草市で唯一の焼酎蔵「天草酒造」
その小さな蔵で製造している芋焼酎が
「池の露」
初めて呑んだのは人に勧められて
米焼酎中心の熊本で、芋焼酎製造を中断していた時期もあったそうですが、平成18年に復活
鹿児島宮崎の芋焼酎に負けないしっかりとした味わいです
お湯割りにすると、更に力強い芋の風味が…
素晴らしい👏
天草酒造は米焼酎.麦焼酎の「天草」も製造しています
また、芋の品種を変えて製造した「池の露」のシリーズもあります
が、まずは評価の高いレギュラー池の露を試してほしいです
池の露が気に入ったら、あの絶景のシーサイドの小さな蔵を訪ねてみたくなるかも…遠いけど…
宮崎県都城市 住宅地の中にある蔵
柳田酒造
麦焼酎「駒」「赤鹿毛」を醸す蔵が、35年ぶりに芋焼酎の製造にトライして「千本桜」を製造
これがかなりの高評価
右から二番目「ハマコマチ」と言うさつま芋を原料にした 千本桜 ハマコマチ は独特の風味がハマってしまう美味しさ
右の新酒 蕾(つぼみ)千本桜は濁った液体から芋の強烈な香り、濃い芋焼酎が好きな方には大好評
真面目に造りに取り組んでいる柳田さんらしい、素晴らしい焼酎
呑んで欲しいなぁ
「白玉の歯に染みとおる秋の夜の酒は
静かに飲むべかりけり」
と裏ラベルに記してある
「川越」 宮崎 国富町の芋焼酎
携帯圏外の小さな蔵 (笑)(今は違うかな?)
私が大好きな焼酎ベスト10に入る銘酒
お湯割りでチビチビと、優しい芋の香りと滑らかな口当たりがホッコリさせてくれます
ぜひ、1杯呑んでみてください
寒い!急に真冬だ初雪だ…
そんな日は焼酎の前割ぬる燗が身体に染みます
黒千代香でチビチビやったら、きっと
幸せな気分になれるでしょう
最近は「池の露」人気です
熊本の人吉を中心とする球磨地方は500年前から米焼酎を生産しています
地理的表示の産地指定を受けて
「球磨焼酎」は熊本のブランド焼酎
米焼酎と言えば球磨焼酎!!
しかし、熊本の人が球磨焼酎を知らなすぎる…
もう何人の人に球磨焼酎について説明したことか…
カミナリ酒場でおすすめする球磨焼酎はこの二銘柄
・「武者返し」
地元産の米だけを使い、コメ由来のふくよかな風味と柔らかな味わいが特徴
常圧蒸留にこだわった蔵の姿勢が素敵です
・「豊永蔵」
オーガニックの酒造好適米を仕込んだ魂の米焼酎
米の旨みがストレートに感じられる逸品
球磨産の有機米使用に取組むチャレンジ精神が凄い!!
さあ、どっちがお好みですか?
熊本人!球磨焼酎を呑むべし!
奄美群島でしか製造を許されてない
「黒糖焼酎」
呑んだことないなら、是非1度!!
米麹を使っているからの、優しい香り、甘ーい風味
黒糖を原料に使うなんて、考えてみたら贅沢な酒ですな
カミナリ酒場では
「長雲」「朝日」「龍宮」
の三銘柄あります
黒糖焼酎にハマる人がいるはず
旨いもん
前割りを蓄えて待っている瓶
「伊勢吉どん」という芋焼酎
オープンして数日なのに4升がもう無くなりそう…
大人気!!
初めて前割り呑む人も「美味しい」と言ってくれます…が…品切れ寸前
急いで酒屋さんに発注だ!!