今年も残すところ、あと2ヶ月
早いです
そんな11月はこんな感じです
よろしくお願いします┏○ペコッ
今年は例年より涼しいかな? っと思っていたのが甘かった…
梅雨明けと共に酷暑スタート
体調管理しながら令和元年の8月のを乗り切りましょう!
身体に優し〜い、冷たい前割焼酎 用意して
皆さまのお越しをお待ちしています
前半の日曜は営業予定です
よろしくお願いします
令和まであと数日
世間は10連休だったり、そうじゃなかったり…のGW
カミナリ酒場の営業はこんな感じです
よろしくお願いします
お休みいただいたクリスマスが終わり
いよいよ年末
今年の年越しは寒波が来そうですが
カミナリ酒場、皆さんの呑み納めをお待ちしてます
よろしくお願いします
1日の温度差が厳しい今日この頃、体調維持が大変ですね
そして
もうすぐ大型連休
そこで…
カミナリ酒場 GWの営業日のお知らせです
4月
28日 (土) 営業
29日 (日) 営業
30日 (月) 営業
5月
1 日 (火) 店休日
2 日 (水) 営業
3 日 〜 5日 営業
6 日 (日) 店休日
5月1日、6日が店休日です
営業時間
18:00〜23:00
ラストオーダー 22:30
GWも絶品な焼酎とおつまみを用意して、皆様のご来店をお待ちしています
よろしくお願いします
※ 小さなお店です、ご来店の際はご予約頂くか、空席確認の電話をオススメいたします。
カミナリ酒場
連休営業日のお知らせ
2月10日(土)
2月11日(日)営業です
よろしくお願いします
2月12日(月)店休日です
新年もあっという間に一週間
新年はこの4本をお年玉価格で提供中
熊本でなぜか知名度高い「さつま寿」
お湯割り絶品「村尾」
球磨焼酎「武者返し」
大分宇佐市の麦焼酎「道中」
道中(どうちゅう)は宇佐で収穫されたハダカ麦を原料に仕込んだ、渋味と苦味が癖になるスモーキーな麦焼酎
から揚げをツマミにどうでしょう!?
お年玉価格は15日までやってます
1月8日、9日は店休日です
よろしくお願いします
新年、明けましておめでとうございます。
カミナリ酒場は2日より本年の営業を始めております。
昨年のオープンから多くの皆様に来店いただき、ありがとうございました。
特に遠路はるばる来店いだだいた皆様には、心から感謝しています。
心の大きな支えになりましたありがとうございました┏○ペコッ
本年も、美味しい本格焼酎を提案できる居酒屋を目指して励みます。
どうぞよろしくお願いします。
カミナリ酒場は年内は明日(30日)まで営業します。
大晦日、元日は店休日。
新年は2日から営業します。
どうぞよろしくお願いいたします。
※小さなお店です。ご来店の際は電話で空席を確認していただくか、予約していただくことをお勧めいたします。
宮崎市 田野町
「白麹 旭萬年(あさひまんねん)」
裏ラベルに蔵の姿勢が記してある
1.地採れの原料と水だけで仕込む
2.この地に生息する様々な微生物を醪に取り込む
3.この地の気候に逆らわず発酵を見守る
「仕次ぎ」している事
bottled(瓶詰め)日付だけでなく、distilled (蒸溜) の年月が記入してある事も珍しい
変わり者の蔵なのか?
変わった味かする焼酎なのか?
お試し下さい
お湯割りがオススメ
好評につき、「前割り焼酎瓶」を導入
これで前割りが切れないように準備できます
そして、「いも麹 芋」の前割りを用意しました
元祖いも麹の焼酎
パンチ力のある芋の風味が流石です
味の濃いカミナリ酒場の串焼きにピッタリ
お試し下さい
熊本、天草市で唯一の焼酎蔵「天草酒造」
その小さな蔵で製造している芋焼酎が
「池の露」
初めて呑んだのは人に勧められて
米焼酎中心の熊本で、芋焼酎製造を中断していた時期もあったそうですが、平成18年に復活
鹿児島宮崎の芋焼酎に負けないしっかりとした味わいです
お湯割りにすると、更に力強い芋の風味が…
素晴らしい👏
天草酒造は米焼酎.麦焼酎の「天草」も製造しています
また、芋の品種を変えて製造した「池の露」のシリーズもあります
が、まずは評価の高いレギュラー池の露を試してほしいです
池の露が気に入ったら、あの絶景のシーサイドの小さな蔵を訪ねてみたくなるかも…遠いけど…